Capture1年目アシスタントKONATSUさんの1日に密着!
「まだ先輩方のように完璧には動けないけれど、笑顔や声かけ一つでお客さまの気分を明るくできる。だから、今できることを丁寧に積み重ねていきたい」そう話してくれたのは、TheC groupに入社して4ヶ月目のアシスタントKONATSUさん。今回はそんなKONATSUさんの1日に密着し、サロンワークの裏側や日々の努力、目標についてご紹介します。
9:00 出勤・開店準備
朝9時頃に出勤。まずは自分の身だしなみを整えて、タオルの補充やセット面の清掃など、開店準備に取りかかります。「お客さまに気持ちよく過ごしていただけるよう、細かな部分まで丁寧に掃除することを大切にしています。」
10:00 営業開始
入社4ヶ月目、KONATSUさんの現在の主な仕事内容は、シャンプー、ブロー、カラー塗布、コスメストレートの薬剤塗布、アイロン、パーマのヘルプです。TheC groupは入社して1ヶ月間は平日にスタジオで「技術も社会人マナーも確実に学ぶ新人研修」というアカデミーがあり、土日はサロンワークという体制。現場経験と基礎学習を効率よく身につけられる環境で、確実なスキルアップを図っています。(アカデミーは就業時間内に開催されますので、お給料も支給されます。)
12:00 30分休憩
休憩は1日1時間。その日の状況に応じて、30分ずつ交代でとることもあります。休憩時間のスタッフの過ごし方は、近隣で外の空気を吸ってリフレッシュしたり、ショッピングモールでお買い物したり、仮眠をとったりとそれぞれ好きな時間を過ごしています。
12:30 サロンワーク
一息ついてサロンワーク再開。KONATSUさんが今特に大切にしていることは「技術のスピードアップを意識しながらも丁寧に安定したクオリティーで行うこと」や「声かけ」。「この人にシャンプーしてもらえてよかった」と思ってもらえるように、お客さまによって力加減を調節したり、必ずお声かけをして安心していただけるようなコミュニケーションをとることを意識しています。と語ってくれました。
16:00 30分休憩
パフォーマンスが落ちないように疲れる前に休憩をとります。
16:30 サロンワーク
夕方からは仕事終わりのお客さまも多い時間帯。お疲れのお客さまも癒しの時間になるように、気持ちのいい接客、丁寧な施術を心がけます。KONATSUさんがいま接客で大切にしているのは、「お客さまの名前を覚えること」「お客さまが言葉にしなくても先に動けるように、施術をしていても広い視野を持つこと」を意識しているそうです。
18:00 片付け開始
営業の後半から、道具の片付けや清掃に取り掛かります。裏で片付けをしているときでも、お客さまや他スタッフへの気配り・心配りを大切にしています。営業が落ち着いている時は、先輩方のブローや巻き仕上げを真似できるように、技をしっかり見て、学びの時間にもしています。
19:30 営業終了
そのまま帰宅する日もあれば、モデルさんやウィッグで練習をする日もあります。練習はスタッフそれぞれが、自分に合った時間帯や曜日を選んで行っています。毎週土曜日の営業後は自主勉強会が開催され、スタイリストがサポート、一緒に練習も行います。全店舗営業が早く終わった日は最大1時間早上がりすることもできます。
最後に、KONATSUさんが今の目標を語ってくれました。
「先輩方の技術を見て真似しながら、スピードと高い技術力をバランスよく身につけたいと思っています。カット練習も少しずつ始めているので、基本をしっかりと身につけて、将来につながる基礎力を築いていきたいです。また、お客さまに名前を覚えてもらえるようなアシスタントを目指し、次回の来店につながるような「安心感」や「心地よさ」を与えられる接客を身につけたいと考えています。そして、先輩たちの動きを見て必要なフォローが自然とできるようになることも、今の大きな目標のひとつです。」
謙虚さと向上心を兼ね備えたKONATSUさん。今できることを丁寧に積み重ねる姿勢が、お客さまやスタッフにも安心感を与えているのだと感じました。これからの成長がとても楽しみです!
TheC groupでは、サロン見学・オンラインサロン見学を随時受付中。visionに共感し、少しでも興味を持ってくれた方はお気軽にご連絡ください。
2025入社 Capture所属
KONATSU (高崎ビューティーモード専門学校)