美容学生の皆さん、こんにちは! 絶え間なく変化するトレンドの最前線に立つ私たち美容師。今回は、最新の韓国ヘアを学ぶためにCapture hashimotoのNAKOとAYUMUが韓国ヘアセミナーに参加してきました!
今回なぜセミナーに参加しようと思いましたか?
NAKO: 10月後半に「韓国研修メンバー」に選出されたこともあり、韓国の美容師さんの技術には以前から興味がありました。今回は、最新のトレンドである「レイヤーカット」を深く学ぶ絶好の機会だと思い、参加を決めました。
AYUMU: 韓国の有名美容室『ABYBOM』のトップスタイリストが来日するということで、最新の韓国ヘアを日本で学べるチャンスを見逃したくありませんでした。常に新しいトレンドも学び、お客さまへの提案の幅を増やしたいです!
どんな学びがありましたか?
NAKO: 顔周りにレイヤーを入れる「ダブルレイヤー」という技術を学びました。これは顔周りだけでなく、後ろにもレイヤーを入れて全体のバランスをコントロールする技術で、お客さまに立体感と軽さを出す提案の幅が広がると感じました!
AYUMU: セミナーでは、座学と実技が組み合わされ、日本のカット技術との違いを肌で感じることができました。レイヤーは高めに入れますが、軽すぎない質感を残すというスタイルです。広がってしまうお客さまでも、レイヤーカットを提案できる、新しい解決策を勉強できました!
学んだことをこれからどう活かしていきたいですか?
NAKO: お客さまに、韓国で今何が流行っているのかをリアルタイムでお話しできるようにしたいです。そして、流行りのヘアスタイルをご提案することで、トレンドの最前線を楽しんでいただきたいです!
AYUMU: 「レイヤーを入れたいけど広がるのが心配」というお客さまに、今回学んだレイヤーの入れ方と質感コントロールを活かしたスタイルを提案していきます!
読者へのメッセージ:美容師という仕事の「やりがい」
NAKO:「日本のカットの仕方と韓国のカットの仕方の違い」を実際に体験することで、様々な技術や方法を体感できました。これからも多くの技術が増えていくと思いますが、たくさんの経験や体験を、今後最大限活かしていきたいです。この仕事は、学ぶことがそのまま誰かの「なりたい」を叶える力になる、本当にやりがいのある仕事だと再確認しました!
AYUMU: 今回も新たな発見がありましたが、僕はこの美容師という職は学びに終わりがないと思っています。トレンドが変わる度にカットの仕方も変わり、何度学んでも新鮮な気持ちで楽しいです。いつかは僕が最新のトレンドヘアを教えられる美容師になりたいと思っています!
このコラムを読んでくれたあなたへ!
新しい技術を学ぶことは、お客さまの満足度を高めるだけでなく、私たち自身の「成長の原動力」になります。「技術を習得したい」という気持ちを持っている美容学生の皆さん、ぜひ私たちと一緒に、美容師という「終わりのない学びの楽しさ」を追求しませんか?サロン見学、お申し込みをお待ちしています!
Capture hashimoto アシスタント NAKO(国際文化理容美容専門学校 国分寺校 卒業)
Capture hashimoto スタイリスト AYUMU(横浜理容美容専門学校 卒業)