See!

ENTRY

Special

働く環境・制度

CULTURE

韓国に今のトレンドを学びに行ってきました!「韓国研修」#2

美容学生の皆さん、こんにちは!先日、Capture hashimoto stylist AYUMUとassistant NAKOが2泊3日の「韓国研修」に行ってきました。2人が韓国で学んだことやこれからの目標、韓国ファッションブランドを取り入れたコーディネートをご紹介します!

Q1. 今回学んだ韓国のトレンドヘアは?

NAKO:レイヤースタイルの「軽い内巻きが流行ってる」とのことです!韓国のヘアスタイルは、スタイリング剤が日本に比べて使用料がとても少ないと感じました。

AYUMU:韓国の有名サロンに行き、施術してもらいながらカットのトレンドを教えていただきました!韓国のトレンドは艶・ライン・再現性が重視されていました。前髪、顔まわりなどは細かくカットされており小顔に見せるデザイン形成が徹底されていました。ヘンケルの韓国オフィスでは韓国の人気ヘアカラーを学んで来ました!ヘアカラーはベージュ、ブラウン系でも赤みがないもので、アッシュベージュ、ラベンダーベージュなどの透明感のあるカラーが人気だそうです。

Q2. 「自分の技術や考え方に取り入れたい!」と感じたことは? 

NAKO:ブローのやり方がとても丁寧で、すぐサロンワークに取り入れたいと思いました!ひつじのようなふわふわヘアのやり方も教わったのでやってみたいと思います。

AYUMU:カットの質感調整の考え方をすぐに取り入れたいと感じました。特に「軽さを出したいから量を減らす」ではなく、必要な毛を残して立体やシルエットを作る技術。これにより、巻いた時や乾かしただけで“雰囲気が出る髪”になる点が印象的で取り入れたいと思いました。

Q3. 韓国の美容室に入ったとき、日本と「違う!」と感じた空間やサービスは?

NAKO:韓国の美容室の雰囲気はオシャレなカフェみたいでした。ドリンクと一緒にお菓子もいただき、日本との違いを感じました。

AYUMU:空間が白×無彩色で統一されていることが多く、洗練されていました。BGMや照明が控えめで、落ち着いた雰囲気でした。韓国の美容室は今までに3店舗行ったことがありますが、どこも顔まわりのカット中は顔に髪の毛がつかないようにガードしてくれていました。

Q4. 今回の研修を通じて、新たな目標はできましたか?

NAKO:韓国でお仕事をしたいという夢が出来ました。プライベートでも韓国に行き、韓国のトレンドを学び、サロンワークの際にリアルな韓国ヘアを作る美容師になりたいという目標も出来ました!

AYUMU:目標としてはヘアと共に全体の雰囲気やファッションのご提案もできる美容師になりたいと思いました。髪型だけでなく、その人の印象をプロデュースできる存在を目指したいです。

 韓国研修に行った感想

NAKO:今回韓国研修に行かせていただいて、新たな夢が出来たことと、現地の美容師さんに韓国語で「今流行ってる髪型は何ですか?」と聞いた時「ネイティブな韓国語だね」と言われたことがとても嬉しかったです!やはり男性も女性も美意識が高いなと思いました!現地の方のヘアスタイルを見ていて、女性はレイヤーや軽い質感の方が多く、男性はナチュラルなヘアスタイルで、ハイトーンの方は少なかった印象です。今回学んだことを早速サロンワークで活かしていきます!

AYUMU:印象に残ったのはスタッフ一人ひとりのプロ意識の高さとサロン全体の統一感です。韓国に行く前は、韓国の美容やファッションは「とにかく流行が早くて、ビジュアルに強い」というイメージでした。実際に現地でサロンや街の人を観察してみると、ただ派手なわけではなく、自分に似合う質感やバランスをとても大事にしている“計算されたナチュラル”だと感じました。個性と統一感の取り方が洗練されており、全体の見せ方に対する意識が高いという印象に変わりました。また、3日間ディーラーさんやメーカーさん、他サロンの美容師さん達と一緒に行動したことで、新たな考え方とか、仕事の取り組み方を知れて刺激になりました。今後学んだ事を活かし、橋本エリアを盛り上げていきます!

最後に、そんな二人の韓国ブランドを取り入れたコーディネートはこちら!

このコラムを読んでくれたあなたへ!

私たちは、それぞれの「やってみたい」を尊重し、仕事を通して自己実現ができる環境づくりに力を入れています。TheC groupには、自分の「好き」を活かして新しい仕事や価値を生み出しているスタッフがたくさんいます。サロン見学・オンラインサロン見学は随時受付中です。Visionに共感し、少しでも興味を持ってくれた方は、お気軽にご連絡ください!

見学・応募・お問い合わせ

TOP
×

エントリー

ENTRY